LIVE引越サービス リブ引越サービス

LIVE引越サービス<公式>
単身、ご家族のお引越しから事務所移転まで

お問い合わせコールセンター 0120-48-1212 RECEPTION HOURS 受付時間 9:00-19:00

LIVE引越サービス<公式>
単身、ご家族のお引越しから事務所移転まで

スタッフブログ

引越し先のごみ出し・分別ルールは事前にチェックしよう

ゴミの分別ルールは、エコ、リサイクルの観点からなくてはならないものです。現在は各自治体で資源とゴミの出し方がこまかく決められています。
県をまたぐ引越しでは、新居でのごみ出し・ごみの分別ルールが変わりますので要注意。また引越し時に出たごみはどうやって処分するのかも、事前にチェックしておきましょう。

引越し時に出たごみの処分方法

引越しの荷造り中に出たごみは、そのつど不燃ごみや資源ごみ、可燃に分けて出しましょう。あまり大量にだすと収集しきれなくなることもありますので、早めに引っ越し準備をはじめ、少しずつ出すのがコツです。
また家具や家電といった大型ごみは回収が別になります。市区町村の窓口に連絡をして回収を依頼しましょう。
新聞や雑誌、本は資源ごみに分別されることが多いので、日程をあらかじめ確認しておくこと。月に2回程度しか回収日がありませんので、ごみのカレンダーにそってタイミングよく処分していくのがコツです。

新居の区市町村のごみルールもチェック

新居に移った後も、ごみ出しは重要なポイント。まず回収日を確認しましょう。引越しをすると市区町村役場での手続きがあり、そこで住んでいるエリアのごみ回収カレンダーをもらえます。
ごみは引越した当日からどんどん出てきますので、なるべく引越し日以前にごみ収集日を確認するといいでしょう。また新居エリアで使用しているごみ袋も事前に購入を。
引越し当日に出たごみは、そのまま新居へ運んで、ごみ回収日に出すことになります。最初から新居エリアで使っているゴミ袋にまとめておいたほうがすぐに処分できてラクラクです。

資源ごみの出し方

資源ごみの出し方も各地自体ごとにルールがあるので要注意。ほとんどのエリアでは可燃・不燃・資源ごみの3種類に分けられていますが、地区によっては「プラスチック」や「危険・有害ごみ」という分別をする自治体もあります。
ごみ出しの細かいルールは自治体に聞いてみるしかありません。引越しの手続き時に確認しておきましょう。