スタッフブログ
こんなものどうやって運ぶ?スーツ・カーテン・衣装ケースの荷造り方法
お引越しの準備の大半は、荷造りです。「荷造りが引越しを制する!」といってもいいでしょう。
そこで今回は、スーツ類・カーテン・衣装ケースの荷造り方法のコツをご紹介しましょう。ちょっとした配慮で、キレイに簡単に荷造りすることができます。参考になさってくださいね。
スーツ類はハンガーにかけたまま、ふんわり梱包
スーツの荷造りは、ハンガーから外さなくてもOKです。一番いいのは引越し会社が利用する「衣類用ハンガーボックス」を利用すること。
専用ボックスならタンスやクローゼットからボックスにハンガーを掛けかえるだけで運べます。LIVE引越しサービスでも専用ボックスをご用意しておりますので、お引越しまえにご相談ください。
段ボールの時はそのまま袖を内側に折り込み、上下を半分に折ってふんわりと段ボールに入れましょう。このとき、詰め込みすぎにはご注意を。
ぎゅうぎゅう入れてしまうとスーツにしわがつき、クリーニングに出しても取れなくなってしまいます。
カーテンは、フックを箱の底側に収納
カーテンも、しわのできやすいアイテムです。こちらもふんわりと大きくたたんで段ボールへ。このとき必ず「カーテンフックのあるほうを、下側にする」のがコツです。
フックは意外と重みがあり、箱の中でカーテンにしわを作ってしまいます。金属製のフックが引っ掛かり、カーテンが破れてしまうことも考えられますので、まずは箱の底側に入れましょう。
それからレースカーテンと普通カーテンは、先に普通カーテンを箱に入れ、その上からレースカーテンを入れましょう。新居についた後はレースを先にかけることになりますから、手順がひとつ、ラクになります。
衣装ケース、クリアケースはそのまま!
意外かもしれませんが、衣装ケースやクリアケースは「中に衣類が入ったままでOK」です。ただし運搬中に開いてしまわないように、がっちりと養生テープなどで口をとめておくのがコツ。
また新居で運び入れるお部屋がきまっている場合は、養生テープの上に「寝室」「子供部屋」等と書けば、引越し会社がそのお部屋に運んでくれます。
注意点は「ケースの中に固いもの・割れ物を入れておかないこと」。固いものがぶつかってケース自体が破損することもありますし、陶器類などは壊れることもあります。
割れ物は収納ケースから出し、「ワレモノ!!!」と大きく書いた段ボールへ別に入れましょう。